スキャンする前には、ホッチキスやフセンを外す、折れをのばす、
ファイル単位ごとに分割するなどの処理をします。
(通常、スキャンしていらっしゃる場合と同じ手順です)
慣れもありますが、素早く処理していきます。
スキャンは、スキャナー(機械)を通す前に、前処理を行います。
ホッチキスをはずす、フセンを処理する、インデックスを処理する、
破れている個所の補修、小さい文字・薄い線などの個所を確認
などを行い、スムーズにスキャナーを通せるように、前処理を行っています。
スキャンは、専用のスキャナを使用しています。
スキャナが自動でスキャンしそうですが、
実際には
問題なくスキャンできているかを確認しながら、
用紙の質やサイズが異なるところでは、切替ながら
キレイな原稿になるように気をつけて作業します。
スキャンが終わったら、原稿状態・スキャンの設定などを専用システムへ登録します。
裁断不可の契約書、本、破損がある場合、インデックスがついている場合などは、
非破壊のフラッドヘッドスキャナーを使用します。